「デジタルウーマン四日市2024」受講生の声

女性デジタル人材育成事業「デジタルウーマン四日市」とは
デジタルスキルを習得し、在宅で働く、キャリアアップをする、フリーランスや副業で収入を得たい!という女性たち向けに、ビジネスマナーや企業が求めているスキルの習得と、マッチングを行う事業で、内閣府男女共同参画局が開催した男女共同参画会議において、令和 4 年 4 月 26 日に決定された「女性デジタル人材育成プラン」に基づき、四日市市が実施するものです。
リモートワーク、フリーランスや副業で働くためには、基本的なパソコン操作とビジネス基礎知識やマナー、自営業としての確定申告等の知識だけでなく、「ニーズがあるサービスで、収入を得られるだけのスキル・知識」が必要です。
この基礎講座と実践講座を通し、基礎知識や専門スキルのスキルアップ方法を学び、実際にスキルシェアサービス等に出品し受注するためのノウハウを学ぶと共に、2025 年 2 月に開催される最終イベントで就職先や外注先として仕事を依頼してくれるパートナー企業とのマッチングを目指し、フルリモートでの就業、起業&副業を支援するプロジェクトです。
「デジタルウーマン四日市2024」受講生の声

(20代)
普段は四日市市内でフルタイムで正社員として働いていますが、デジタルスキルをもっと身につけて活躍したいと思い受講しました。

(30代)
現在フリーランスで在宅ライターをしていますが、受注できる仕事の幅を広げて収入につながればいいなと思い受講しました。

(40代)
子育てが落ち着いたので仕事を始めようと思いますが、パソコンを使った仕事を離れてからブランク期間が長いため、現在のデジタルツールを勉強したくて受講しました。
M.Y