
9月12日(金)、四日市市市民交流会館本町プラザにて「デジタルウーマン四日市2025」の事前説明会を開催しました。
夜の開催でしたが、35名もの方にご参加いただきました。


男女共同参画課のあいさつの後、ミニセミナー&ミニワークを行いました。
ミニセミナーでは、川北より「自分について考える質問」や「完全オンラインで働く上で重要なこと」についてお話しました。
また、中谷が出題した課題に取り組みながら、参加者の皆さんにパソコンやタブレットを使って検索やGoogleスプレッドシートを操作いただき、ご自身のデジタルスキルをチェックしていただきました。
とても真剣に聞いていただき、スキルチェックにもスムーズに取り組んでいただいていました。



後半は、事前説明会からスタート。
メイン講座とボトムアップ講座の違い、既卒生やパートナー企業様からの声などをご紹介しました。
「先輩の話を聞こう」では、昨年度の受講生で、今年の4月から未経験の事務職へ転身された山添さんに講座で得たことや今の働き方などをお話しいただきました。
また、初年度受講生であり、講座をきっかけに弊社に入社した篠崎からも、講座での気付きや完全テレワーク会社での働き方などについて紹介しました。
事前説明会の最後は、交流会です。
参加者同士の交流や事務局スタッフ・既卒生への質問など、時間いっぱいまで積極的に交流する姿が印象的でした。
現在、「デジタルウーマン四日市2025」メイン講座はお申し込み受付中です。【募集締切日:9月30日(火)正午】
事前説明会にご参加いただいていない方もお申し込みいただけます。
デジタルスキルを身につけて就職・転職したい方、フリーランスや副業で収入アップを目指したい方は、ぜひお申込みください。