
ステップアップ講座概要・参加申込

デジタルウーマン四日市 既卒生の皆さまへ

デジタルウーマン四日市の既卒生に向けて、女性デジタル人材としてのさらなる成長につなげるための機会をご用意いたしました。
ステップアップ講座

変化の早い今だからこそ、スキルをアップデート!
最新デジタルスキルを学び、自分の可能性を広げるヒントが得られます。
実践講座の見学

既卒生のご要望にお応えして、今年は実践講座の見学ができるようになりました。
既卒生同士でつながりながら、実践講座のワークにチャレンジできます!
ステップアップ講座対象者

- デジタルウーマン四日市2023 既卒生
- デジタルウーマン四日市2024 既卒生
ステップアップ講座開催概要

開催日時 | 11月15日(土)13:00~15:30 |
会 場 | 四日市市市民交流会館「本町プラザ2階 第1会議室」(三重県四日市市本町9−8) |
参加費 | 無料 |
定員 | 30名 |
申込締切 | 11月5日(水)正午まで |
持ち物 | パソコン、筆記用具 |
託 児 | あり ※事前申込みが必要です。参加お申込み時に合わせてお申込みください。 |
■駐車場ご利用について
四日市市営本町駐車(28台)もしくは四日市市営中央駐車場(163台)をご利用ください。
※四日市市営本町駐車場ご利用の場合は、所要時間分の駐車券をお渡し致しますので無料となります。
※四日市市営中央駐車場ご利用の場合は、専用の認証器で無料処理をさせて頂きます。
※いずれの場合も、駐車券を必ず会場までご持参ください。
※近郊の新丁ひろば駐車場等、指定以外の駐車場をご利用の場合は、有料となり、当事業での無料駐車券の発行はございません。予めご了承ください。
ステップアップ講座<生成AI活用講座>

生成AI時代の到来に負けない「自分の強み」を表現してみよう!
生成AIの進歩は激しく、定型作業は人がしなくてもいい時代がやってきます。その中で、必要なのが「生成AIを活用できる人」と「生成AIに代替えできないことができる人」です。自分ではなかなか気づかない、「自分の強み」を言語化し、生成AIを活用して、自分ブランディングに挑戦しましょう!
内容
生成AIを活用して自分の「売り」を明確にしよう!
◆ 最新の生成AI情報
◆ 様々なAIツールの紹介
◆ 生成AI活用ワークショップ
◆ 仕事を受注するためのマーケティングとは
◆ マーケティング方法を考えるワークショップ
講師

株式会社Eプレゼンス 代表取締役 川北 睦子
設計事務所、施工会社に勤務し一級建築士を取得。10年間住宅設計に携わるが、1999年インターネットと出会い可能性に惹かれ、独学でスキルを習得。2001年WEB制作・講師派遣の会社に就職し、2004年12月に独立。その後、10年を経て、2014年法人化。
「人の最上資質に惹かれる」資質と検索エンジン対策に有効なキーワードコンサルティングのスキルを活かし、中小起業の企業価値の向上や、起業家のためのブランド&PR戦略コンサルティングと、プロモーションサポートを行っている。クライアントは千葉から広島まで約220社を超える。
個人のミッション「子育て中にキャリアが磨ける三重県へ!」

ステップアップ講座の受講生の声


たった1時間で企画の立案から企画書の作成までできることに感動しました。生成AIを利用することで、自分一人では思い浮かばないこともアイディアとして含めながら考えを深めていけることを体験できてよかったです。

「資料収集や思考整理のスピードが格段アップする」「非常に楽に仕事ができそう」「仕事の生産性は確実に上がる」と感じました。ただし、AIのリスクもしっかりと理解して利用する必要があるとも思いました。

用途によってAIを使い分けようと思いました!様々ある選択肢から課題に応じてなるべくスマートに解決できるように活かしていけるようアンテナをたて日々からAIを活用していきたいと思います。

企画書などを作る機会がなかったのでAIを活用すれば、こんなにもできるのかと勉強になりました。
自分の判断のセンスが上がるように知識などのインプットもしっかりと行っていきたいと思いました!

とてもわかりやすく楽しかったです。もっと普段から活用していかないと的確なプロンプトが出てこないなと実感しました。しっかり練習していきます!
ステップアップ講座参加お申込み

ステップアップ講座は下記よりお申込いただけます。【申込締切:11月5日(水)正午まで】
今年度、初めて受講される方はデジタルウーマン四日市2025のメイン講座をお申し込みください。
実践講座の見学ができるようになりました!

「もう一度あの学びの場に参加したい」
「今の自分に必要なスキルを改めて学びたい」
そんな声にお応えして、今年はデジタルウーマン四日市2025の実践講座を見学できる機会をご用意しました!
パソコンを持参して、既卒生のみのグループで実践講座のワークにチャレンジできます。仲間と助け合いながら取り組める雰囲気の中で、学びを深めていけます。
気になる講座があれば、ぜひご希望の講座をお知らせください。
※見学は既卒生限定となります。
実践講座見学の対象者

- デジタルウーマン四日市2023 既卒生
- デジタルウーマン四日市2024 既卒生
実践講座見学の開催概要

開催日時 | ■実践講座 -全5講座- 11月29日(土)10:00~15:30 【5】・【6】※オンラインZoom開催 12月20日(土)13:00~15:30 【7】 1月17日(土)10:00~15:30 【8】・【9】 |
会 場 | 四日市市市民交流会館「本町プラザ2階 第1会議室」(三重県四日市市本町9−8) |
参加費 | 無料 |
定員 | 各回 10名 |
申込締切 | 開催日の2日前まで |
持ち物 | パソコン、筆記用具 |
託 児 | なし |
■駐車場ご利用について
四日市市営本町駐車(28台)もしくは四日市市営中央駐車場(163台)をご利用ください。
※四日市市営本町駐車場ご利用の場合は、所要時間分の駐車券をお渡し致しますので無料となります。
※四日市市営中央駐車場ご利用の場合は、専用の認証器で無料処理をさせて頂きます。
※いずれの場合も、駐車券を必ず会場までご持参ください。
※近郊の新丁ひろば駐車場等、指定以外の駐車場をご利用の場合は、有料となり、当事業での無料駐車券の発行はございません。予めご了承ください。
実践講座見学の参加お申込み

講座見学は下記よりお申込いただけます。【申込締切:講座開催日の2日前まで】
今年度、初めて受講される方はデジタルウーマン四日市2025のメイン講座をお申し込みください。